さて今回はステイブル系スキルの比較をしたいと思います

通常のステイブル(以下通常ステイブル)と超ステイブルがどれほど差があるのか


【通常ステイブルの表記】

以下のように、
小・・・ショットの精度がごくわずかに上がる
中・・・ショットの精度がわずかに上がる
大・・・ショットの精度が上がる
特大・・・ショットの精度がなり上がる
と表記されます


FullSizeRender

FullSizeRender


FullSizeRender


FullSizeRender



【超ステイブルの表記】

それに対し超ステイブルでは
小・・・ショットの精度が上がる
中・・・ショットの精度が上がる
大・・・ショットの精度がかなり上がる
特大・・・ショットの精度がかなり上がる

となりますFullSizeRender

FullSizeRender


【効果】

以下てるネコ調べですので間違ってるかもしれませんが、それぞれの効果を記載します

(通常ステイブル)
小・・・ブレが0.875倍に低減
大・・・ブレが0.666倍に低減
特大・・・ブレが0.5倍に低減

(超ステイブル)
小・・・ブレが0.666倍に低減
大・・・ブレが0.5倍に低減
特大・・・ブレが0.333倍に低減


【チップ率の差】
この前提で、
・スキル特大で
・残り120yから狙う時の
チップ確率を比較してみましょう

ここで便宜上、カップの上を通過(左右5.4cm)の場合に入ると仮定します
もちろん、カップの外でくるくるで拾われる確率ありますが、同時に内側で透けることもあるので、カップの大きさに収まれば入ると仮定しております

120yだと1タップが19.38cm
→0.278ブレまでがチップイン

となります
ブレ幅は0から4.94まで均等に起こると考えられますので

通常ステイブル→0.278÷2.47=11.2%
超ステイブル→0.278÷1.646=16.8%

という結果となりました😊
当たり前ですが1.5倍の確率で入ります


ここで残り距離が60yになると確率は倍になります


ここから考えられることは

・超ステイブルは通常ステイブルよりも1.5倍入りやすいが、超ステイブルよりも寄せて残り距離を2/3以下にすれば通常ステイブルの方が入りやすくなる

ということです

チップ確率に1番効くのは残り距離ですので、通常ステイブルだったとしても寄せれば確率は上がります

なので残り距離に応じてスキルを使い分けることが重要かと思います
(極端な話カラーからのセコチにステイブル系スキルは不要です)


最近のギア(例えばエクセレント3やその前のフォレスト)は、ひっぱりショットとクラシックショットで通常ステイブルと超ステイブルの差があります
クラシックショットではパワーの微調整出来ないのでひっぱりを使う前提だと通常ステイブルになりますが

例えば
エクセレント3→最大+78yだけど通常ステイブル
エクセレント2→最大+72yだけど超ステイブル

皆様ならどちらを選びますか?😊


私の答えは
ホールによる(正確にはアプローチの距離等を勘案)
です😊

でも
エクセレント3ならピンに届く
エクセレント2なら届かず、でもセコチポジションに寄る
とかだとすっごく悩みますね😊